母の日のプレゼントにオススメのフラワーギフト特集!
今年の母の日は5月13日
日頃お世話になっているお母さん、奥様のご苦労を労い、感謝を表す日です。
「いつもありがとう」「元気でいてね」の気持ちをこめた、お花のプレゼントをしてみてはいかがでしょう?
やっぱり定番カーネーション?
母の日といえば、カーネーション?いいえ!そんなことありません。
なぜなら「母の日 カーネーション 以外」ってネットで探してる人も多いんですよ。
お花の種類も様々あるように人の好みも様々ですから、カーネーションにこだわらず、
お母さんの好きな色や形のお花をプレゼントしちゃいましょう!
胡蝶蘭などのお祝いフラワーギフトで、確かなサービスと品質で、リピート利用をいただいている当店が自信を持ってご案内する商品ばかりです。
母の日にオススメ!商品はこちら
母の日のメッセージカード文例
日頃の感謝の気持ちをこめて、プレゼントにメッセージカードを添えてみてはいかがでしょうか。
メッセージカードなら、普段は照れくさくて口に出せない気持ちも正直に伝えることができます。
お母さんへの”ありがとう”の気持ちを、お花とメッセージで是非伝えてみてください!
(メッセージカードイメージ)
※レイアウトの一例です。実際のメッセージカードではイメージと異なる場合がございます。
母の日の贈り物に関する豆知識、マナーなど
母の日の起源について
1905年5月、アンナ・ジャービスという女性が「亡き母を追悼したい」と、
教会で白いカーネーションを配布し、そのことが後にアメリカ全土へ広がりました。
このエピソードを踏まえ1914年、当時の米大統領ウィルソンが、
5月第2日曜を「母の日」に制定したことが現在の母の日の始まりとされています。
その他にも、世界中で母の日と同様の記念日やイベントが催されており、母親への感謝の気持ちは全世界共通のようです。
母の日の贈り物のオススメ、タブー
母の日の商品を贈る際、タブーは基本的にありません。
相手に喜んでもらえそうな物であれば、問題ありません。
お花の場合は、相手の好きな色や香りのお花をプレゼントすると良いでしょう。
当店では、和鉢が大変特徴的な「まどか」「かぐや」シリーズ、
卓上にも飾りやすい「サンクスポット」、お客様のご予算やご要望にあわせた
アレンジメント、花束等も取り揃えております。
◎和鉢が印象的!まどか&まどかシリーズ
◎ありがとうを贈ろう!サンクスポット白コース
◎ありがとうを贈ろう!サンクスポット濃いピンクコース
◎ありがとうを贈ろう!サンクスポットミディ胡蝶蘭 黄色コース
母の日の贈り物の相場
一般的には、3,000円~10,000円程度のプレゼントを選ぶ方が多いです。
兄弟や家族から、合わせてプレゼントする方もいらっしゃいます。
プレゼントには花束や鉢植え、アレンジメントなどのお花を贈る事が多いです。
その他、普段自分ではなかなか買わないようなものや家族で食事に出かける、
母の日は家事を全て引き受けるなどお母さんに喜んでもらえることを第一に考えるのが良いでしょう。
プレゼントを贈る際のアドバイス
母の日直前の週は、お店や花屋への注文や予約が殺到します。そのため、
・余裕をもって事前にお花の注文を済ませておく(2週間前位を目安に)
・ゴールデンウィーク前など、母の日より少しだけ早くお花を贈る
…など、事前注文や贈る時期をずらすことで、よりスムーズに希望のお花をプレゼントすることができます。