快気祝い
快気祝いにまつわる贈り物の選び方やマナー、フラワーギフトに添える立札、メッセージカードの文例など
目次
-
1.快気祝いとは?
全快のご報告とお見舞いのお礼
-
2.快気祝いの金額
相場はお見舞いの半額
-
3.快気祝いを贈る時期
退院後2週間を目安に
-
4.快気祝いの選び方
消え物・お花がオススメ
-
5.快気祝いに添える立札
立札を付けるのがビジネスマナー/表書きの記載例/立札無料サービス
-
6.快気祝いに添えるメッセージカード
親しい方にはメッセージカードを/メッセージの禁句・注意点/メッセージ文例集/メッセージカード無料サービス
-
7.*Flower Gift Story*
当店でフラワーギフトをご利用されたお客様の体験談です。
1.快気祝いとは?
全快のご報告とお見舞いのお礼
快気祝いとは、病気や怪我が全快した際に、
本人から、お世話になった方・お見舞いに来てくださった方へ贈る、内輪のお祝い(内祝い)のことです。
快気内祝いなどともいいます。
退院の報告や、退院祝い、お見舞いのお礼などを兼ねて、胡蝶蘭ギフトはいかがでしょうか。
>>快気祝いのオススメ品はこちら!
2.快気祝いの金額
相場はお見舞いの半額
一般的な胡蝶蘭の市場では、3本立て~5本立てが植えられた、2万円~3万円の鉢が人気です。
※「死」「苦」に通じて縁起が悪いため、4本立て、9本立てはありません。
快気祝いの一般的な相場の平均は、お見舞いに頂いた品物の半分程度が目安とされています。
また、入院中に特にお世話になった方へ贈る場合であれば、
10,000円~15,000円程度を目安に、贈り先の方の負担にならないように贈ります。
ベイサイドフラワーでは用途に合わせたオススメ商品をご用意しております。
>>快気祝いのオススメ品はこちら!
3.快気祝いを贈る時期
退院後2週間を目安に
快気祝いにお花を贈る場合、お見舞いに対する御礼と、
怪我や病気が回復したという報告の意味が込められています。
一般的には、退院後2週間程度を目安に贈るのが良いと言われています。
ただし、実際には退院直後で体調が万全ではなかったり
リハビリや療養のために通院がしばらく続く場合もあります。
その場合は、まずは手紙や電話で御礼を伝え、
体調が整った後に改めて快気祝いをお贈りしても構いません。
完全に回復はしていないが、きちんと御礼をしておきたい場合は
メッセージカードや立札の文言を「御見舞 御礼」として贈ると良いでしょう。
4.快気祝いの選び方
消え物・お花がオススメ
快気祝いの贈り物としては、
後に残らない、綺麗さっぱりなくなるという意味を込めてお菓子等の食べ物や
洗い流す、という意味を込めて石鹸や洗剤等がよく選ばれます。
また、お花も快気祝いの贈り物としてよく選ばれています。
お花を贈る場合は、大きすぎず室内でも気軽に観賞できるような
アレンジメントフラワー、花束などがおすすめです。
アレンジメントや花束は、ご注文をいただいてからデザイナーが手作りで準備いたします。
お届けの日時に余裕を持ってご注文いただきますよう、お願いいたします。
その他にも、当店では見ているだけで明るい気分になる、カラフルなミディ胡蝶蘭や
感謝の気持ちを込めた贈り物にぴったりの「サンクスポット」シリーズを取り扱っております。
5.快気祝いに添える立札
立札を付けるのがビジネスマナー
胡蝶蘭などのフラワーギフトを贈る際、特にビジネスシーンでは立札をつけるのが一般的です。
誰が贈り主かを一目で分かりやすく目立たせるために「お祝いの文言+贈り主名」の形で贈ります。
お届け先が会社や自宅の場合は、贈り主の会社名やお名前を大きく表記できるため、贈り先のお名前は省略される場合がほとんどです。
表書きの記載例
・「御礼」・・・一般的なお礼の文言です。
・「快気祝」「全快祝」・・・無事病気や怪我が治り、お見舞いに来ていただいた方へお礼をする場合の文言です。
・「快気内祝」「御見舞御礼」・・・全快ではないが、御見舞に来ていただいた方へお礼をする場合の文言です。
快気祝 山田商事株式会社 代表取締役 山田 太郎
御見舞御礼 鈴木 一郎様へ 山田商事株式会社 代表取締役 山田 太郎より
(イメージ)
※文字レイアウトの一例です。実際の立札ではイメージと異なる場合がございます。
立札無料サービス
ベイサイドフラワーでは、無料で立札をお付けいたします。
※詳しくは、付属品について(立札・メッセージカード)のページをご覧ください。
6.快気祝いに添えるメッセージカード
親しい方にはメッセージカードを
フラワーギフトにメッセージカードを添えてお贈りすることも可能です。
立札と比べて、自分の言葉でお祝いの気持ちを伝えやすく、親しい方への贈り物に向いています。
親しい方へのメッセージカードの場合は、多少くだけた表現でも構いません。
より気持ちのこもったお祝いとして喜ばれます。
メッセージの禁句・注意点
・「厳しい経済情勢ですが・・・」などの否定的な表現は避けましょう。
・「4」「9」にまつわる表現は避けましょう。(「死」「苦」を連想させるため)
・「枯れる」「朽ちる」「折れる」「曲がる」「切れる」「寝る」などの忌み言葉は避けましょう。
メッセージ文例集
当店のメッセージカードは名刺大よりやや横長サイズです。
ご希望に応じて100文字超印字することもできますが、
文字が小さく読みにくくなる場合があります。
あらかじめご了承ください。
50文字前後の文字数ですとバランス良くおさまります。
(イメージ)
※文字レイアウトの一例です。実際のメッセージカードではイメージと異なる場合がございます。
メッセージカード無料サービス
ベイサイドフラワーでは、フラワーギフトに無料でメッセージカードをお付けいたします。
※詳しくは、付属品について(立札・メッセージカード)のページをご覧ください。
7.*Flower Gift Story*
快気祝いのフラワーギフトストーリー
弁護士秘書・A子さんは、自転車との接触事故で転倒し、骨折をしてしまいました。
一ヵ月の入院とリハビリの結果、幸い後遺症もなく完治することができました。
そこで、快気祝いとして、お見舞いに来てくださった会社の方々に、お花を贈りたいと考えています。
お見舞いのお返し
A子さんが頂いたお見舞いは、会社名義でした。
一般的には、会社名義のお見舞いの場合、お返しは不要とされています。
しかし、A子さんの会社は小さな法律事務所で、職場の方々とは、少人数で親しいお付き合いをしています。
A子さんが入院したときも、皆さん本気で心配してお見舞いに来てくださったそうです。
そんな職場の方々に、是非お見舞いのお礼の気持ちを伝えたいというA子さんは、事務所内に飾って皆で楽しんで頂ける、お花の贈り物を思いつきました。
胡蝶蘭の鉢植え
「どんなお花が良いでしょうか」とA子さんからご相談いただいたのはそんなときです。
A子さんの職場は法律事務所ですから、勝訴のお礼やお祝いなどに、クライアントさんから胡蝶蘭が届くことがあるそうです。
世話が楽で花持ち期間が長いのを知っているので、胡蝶蘭が良いのではないか…というところまでは考えたのですが、と言って、A子さんはお花の種類や雰囲気で悩んでいらっしゃいました。
元気なイエロー系
快気祝いとは、お見舞いのお礼と、おかげさまで元気になりました、という全快のご報告です。
白や紫系の色は、お悔やみ事を連想させるため、縁起が良いとはいえません。
とはいえ、オフィスに飾るお花ですから、あまり華美でもいけません。
そこで、明るく元気なイメージのイエロー系で、淡色の「サンクスポット ミディ胡蝶蘭 黄色コース」をおすすめさせて頂きました。
明るい職場
後日、Aさんから、お礼の電話を頂きました。
「急な入院で職場に迷惑をかけてしまったにもかかわらず、職場復帰をあたたかく迎えていただけました。黄色い胡蝶蘭は『職場が明るくなった』と好評です。3週間ほど経った今、胡蝶蘭はまだ花落ちもなく咲いています。胡蝶蘭も私も、おかげさまで、元気ですよ」と弾んだ声で語ってくださいました。
ベイサイドフラワーでは、
快気祝いに胡蝶蘭を贈られたお客様の体験談を募集しています。
どんな時に贈った、こんな点に気を付けた、胡蝶蘭を贈って良かった、
そんな、あなただけのフラワーギフトストーリーをお待ちしています。
※詳しくは、お問い合わせのページからお問い合わせください。